無題 投稿者:明日も? 投稿:2021/10/16(Sat) 18:15 No.29340 ✓FL1-125-199-121-115.ehm.mesh.ad.jp [返信] |
| 15日もしくは16日に出したところが多かったようですが、本来であれば15日に出すべきところで、今年に限っては祭りでもない16日にだんじりを出すのは、筋が通らないように思います。 例年であれば祭りなので、ということか? といいつつ、だんじりが見えてうれしかったのですが・・・。
しかし、明日も出すところがあるとのことですね。 それは、意味が分かりません。 どういうことでしょうか???
|
| Re: 無題 投稿者:ぱねー 投稿:2021/10/16(Sat) 19:09 No.29341 ✓KHP059140255159.ppp-bb.dion.ne.jp |
| かきふぶそくなのと、昔?昭和前半ごろは、本祭りが近所の神社奉納だったから問題ないかと、新居浜みたいにビジネスの祭りじゃないんだから子供たちの笑顔みれたら満足でわ?
|
| Re: 投稿者:? 投稿:2021/10/16(Sat) 19:57 No.29343 ✓KHP059140253210.ppp-bb.dion.ne.jp |
| 伊曾乃は15日と16日が祭り期間ですよ(笑)
|
| Re: 無題 投稿者:??? 投稿:2021/10/16(Sat) 20:30 No.29344 ✓KHP059140255159.ppp-bb.dion.ne.jp |
| 本祭り後に自部落の昔やってたんだよ、御所祭とかのことな
|
| Re: 無題 投稿者:ぺけ 投稿:2021/10/16(Sat) 20:55 No.29346 ✓sp49-98-50-116.mse.spmode.ne.jp |
| 毎年、伊曽乃は17日もだんじり出てます。
|
| 無題 投稿者:夢 投稿:2021/10/16(Sat) 21:45 No.29349 ✓g9-157.user.cosmostv.jp |
| 西条祭りは14〜16日までなので,出ていてもいいんやないのかな。16日は,小中高生も休みだから子供達も朝から楽しめて嬉しいんやないかな。17日は飯岡が祭りだから玉津地区の屋台が出ることがあると聞いたことがありますよ。
|
|